ブログ

千葉にて、ビンテージ自転車の真髄をみた!!

先日、千葉県のドーナツ屋さんであるCYCLOさんを訪れました。

その時、マスターに近くのビンテージ自転車屋さんを紹介していただいたので

訪問させていただきました。

非常に素晴らしいお店でした!

Vintage Cycle Granny Gear

赤いロードは私の自転車です

ビンテージバイクショップgranny gearさんは住宅街の中にあります。

場所はCYCLOさんから2kmほどの近所です。

営業日は土日のみとなっております。

ご店主がビンテージ自転車が好きで始められたお店です。

その為大変質の高い自転車がたくさん飾ってあります。

居並ぶイタリアの名車たち

入るとすぐ右手側に完成車が飾っあります。

そして、その自転車達がすさまじいのです。

エディメルクス、コルナゴマスター、チネリ、AX時代のコルナゴなどなど

名車がずらりと並びます。

カンパ50周年組

写真には撮っていませんがカンパ50周年で組まれたロードも飾ってあります。

実に正しい使い方です。

もはや50周年は金額でしか見れない私の心が浄化されていくようです。

ぜひ直接その目でお確かめください。

コバルトアーチコルナゴマスター

さらにコバルトアーチのキャリパーを使用したコルナゴマスターが飾ってあります。

コバルトアーチのキャリパーといえば

ある種Cレコの代名詞的存在でもあるデルタブレーキ期の合間に製造された迷品です。

そもそもデルタブレーキはあまり効きませんでした。

止まらないのです。

そこで改良が繰り返されることとなります。

1期から5期型までありますがその4期と5期の合間に製造されたのが

この謎のコバルトアーチのキャリパーブレーキなのです。

これも珍しい品ですのでぜひ直接足を運んでみてください。

デルタブレーキ

こちらはデルタブレーキで組まれたコルナゴマスターです。

非常に硬い、コロンバスのチューブらしいフレームです。

初期型のデルタブレーキは内部でのX構造が一つしかない為全然効きません。
(5期のデルタはX構造が2つあり多少は効きます)

ご店主とお話させていただきましたが

初めての方には後期型の方がおすすめ!という事で見解は一致いたしました。

珍しいシモンチーニ

シモンチーニの自転車はなかなか出回りません。

正直初めてみました。

非常に素直な乗り心地のフレームです。

また、このデルタブレーキの引きは大変軽いです。

それもそのはず、こちらはご店主がオーバーホールし調整したデルタブレーキでした。

ここまで引きが軽いデルタブレーキは初めてです。

大変腕の良いご店主です。

私のビアンキのオーバーホールをお願いしたところです。

エディメルクス

イタリアの名門、エディメルクスです。

失礼ながら、ほんとになんでこんなところに飾ってあるの?

チネリスーパーコルサ

チネリスーパーコルサの銀メッキに再塗装したものです。

巨大スーパコルサ

こちらも同じくチネリのスーパーコルサになります。

ただし、巨大です。

おそらく180cm後半から190cm前半の方なら乗れるかもというサイズ感です。

基本構造は変わりませんが年代によってエンド幅が変わるのでそれは注意が必要です。

ビンテージ好きなら行くべし!

特にイタリアの自転車がお好きならぜひ訪れるべきです。

これ以上の品揃えは、都内のコルサコルサさんくらいではないでしょうか。

ついでに、一番手前に写っているコルナゴはShimno AXなどの

エアロ形状が流行っていた時代のフレームです。

その為パイプは扁平に加工され、シートポストは考えられない程細くなっています。

これもぜひご自身でご確認いただきたい一台です。

訪れて良かったと思えるお店

このお店はすごい自転車をたくさん並べてありますが、

店主のお人柄が大変素晴らしく気負う必要はありません。

笑顔が大変素敵なご店主です。

また、自転車が好きなんだなと伝わってきますので

自転車が好きな人にはきっと居心地がいい場所です。

ぜひ、また尋ねさせていただきたいです。

帰宅

学生時代は片道150kmでも余裕でしたが最近は往復100kmでも疲れます。

埼玉に来て14kg太ったせいでしょうか?

まず間違いなくそのせいでしょうね。

でも、今回は痩せたと思います!

場所

千葉県柏市緑台3-13-1

基本は土日のみの営業で、たまに閉めておられるそうなので

事前に連絡を取られると良いかもしれません。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る