ダルマ自転車

  1. 1960年代の東叡ランドナーをレストアする!その1

    TVの放送も無事に終わった2月某日、一本の電話を頂戴しました。「1960年代の東叡のランドナーがもう30年近く整備もせずに置いてある。また乗れるようにできるだろうか?」およそこのような内容の電話をいただきました。大変光栄なご依頼である。謹んで拝命いたします。

    続きを読む
  2. 丸石の実用車をレストアする!

    実用車あるいは運搬車と呼ばれる自転車をご存知でしょうか?昭和の時代、あらゆるものを運んできた歴戦の自転車です。今はほとんど見かけなくなりましたが新聞屋さんの自転車と聞くと「あぁ」となる方も多いかも知れませんね。

    続きを読む
  3. 彩湖公園までだるまサイクリング

    先日の大雪のあと、なんだか天気もよくなりましたので彩湖まで乗ってきました。まずは荒川を目指す!荒川を目指します。だるま自転車は上りが苦手なので、土手を登り切れるか心配です。なんとか登りきりました。

    続きを読む
  4. 怪しい✖️怪しい=?

    私は自称、だるま自転車を日本一普段使いしている男です。しかしながらだるま自転車という存在は非常に怪しいのです。どれくらい怪しいかというと、かの夢の国にフル武装のミリタリールックで行くくらいの怪しさです。そこで私、思いました。

    続きを読む
  5. だるま自転車で通う!

    私は自称だるま自転車を日本一日常使いしている男です。そんな私のだるま自転車な日々をご紹介したいと思います。出すだけで一苦労だるま自転車は大きくて重いので部屋の中で保管しにくい乗り物です。その為、乗るには仕事場へ向かうために保管しているところか出します。

    続きを読む
  6. だるま自転車の模様替え

    すっかり秋めいてきましたね。衣替えの時期がやってきました。しかし、変えるのは服装だけで良いのでしょうか?というわけで、この時期に相応しいだるま自転車を模様替えしてゆこうと思います。だるま自転車といえばそうです。フラットバーハンドルですね。

    続きを読む
  7. 技術革新と自転車 その1

    自転車の発展は技術革新とともにあったと言っても過言ではありません。工業化に伴う鉄の大量生産と技術革新がなかったら自転車は存在しませんでした。しかしながら、自転車には奇特な点があります。この世に生み出されたその時から最速の乗り物でもなく、大量の物資を運べたわけでもありません。

    続きを読む
  8. だるま自転車って知ってる?

    世の中に現在の形での自転車が誕生しておよそ200年。その現在の形になるまでの30年ほど存在していた自転車があります。Pennyferthing(ペニーファージング)と呼ばれたその自転車は日本にも輸入されていました。

    続きを読む
ページ上部へ戻る